index
5月20日(2025)
- 「運」に興味を持っている。
- 「運というのは、誰にでもどこにでも平等に流れていると思う」
5月22日(2025)
- 映画『インターンシップ』を見た。
- 率直に今の自分にとって、とても良かった。
- インターンシップを見て「ポジティブであることは大切だ」と思うかもしれない。
- 日本的な「ポジティブ=前向きになること」という意味で言えば、ポジティブであることが大切だという信念は危ういと思っている。
- インターンシップは確かに「明るく挫けず挑戦的である」とは思う。
- しかし、単純にポジティブであるかというと、そうは思わない。実際ニックもビリーも凹むときは凹んでいる。
- ニックとビリーは他の人と比べて「いけるぜ!いける!」と元気よく持っていこうとする方だとは思う。
- あくまで先ずは「肯定的」であり、そこから腰を上げていくまでが早いのだと思う。どれだけ短くとも「前向き」の前にちゃんと「肯定的であること」を経ていると思う。
- できるだけ日々を楽しくすごしたい。あそこまで明るいのはそれこそ映画の中の話で現実はもっと静かに楽しくなのかもしれないけれど。